前の5件 | -
セレスティンホテル [hotel]
先日、珍しく東京宿泊の必要がありお世話になったセレスティンホテル。
このビルの14-17階が客室になっており、14階に上がると中庭とラウンジが。
ラウンジはアルコールはないものの、雰囲気の良いカフェのようで寛げます。
お部屋(スーペリア・ダブル)はスペース的なゆとりはないものの、全体的に小奇麗な印象。
洗面スペースも、華美ではないものの清潔感はありました。
朝食は1階のレイヨンヴェール・カフェで。ワンプレートのモーニングが1,030円(ヨーグルト付きで1,230円)というのは、気軽に利用できて良いですね。
なかなか東京で泊まる機会はありませんが、客室数が少ないせいか静かで、コストパフォーマンスも良いホテルでお奨めです。
このビルの14-17階が客室になっており、14階に上がると中庭とラウンジが。
ラウンジはアルコールはないものの、雰囲気の良いカフェのようで寛げます。
お部屋(スーペリア・ダブル)はスペース的なゆとりはないものの、全体的に小奇麗な印象。
洗面スペースも、華美ではないものの清潔感はありました。
朝食は1階のレイヨンヴェール・カフェで。ワンプレートのモーニングが1,030円(ヨーグルト付きで1,230円)というのは、気軽に利用できて良いですね。
なかなか東京で泊まる機会はありませんが、客室数が少ないせいか静かで、コストパフォーマンスも良いホテルでお奨めです。
タグ:セレスティンホテル
2017年 [others]
2016年は振り返れず、2017年の初ブログも随分と遅くなりました。。
「今年の目標は?」と考えてみても、実現しそうにない英会話とダイエットしか浮かばないので、その辺は引き続きボチボチ頑張ろうかと思います。
「今年の目標は?」と考えてみても、実現しそうにない英会話とダイエットしか浮かばないので、その辺は引き続きボチボチ頑張ろうかと思います。
タグ:Giulia
クリスマス [others]
車検(3回目) [alfa romeo]
7年間で約48,000kmを走ったmy159。このまま乗り続けることに若干の不安はあったものの、なかなか次が決まらず3回目の車検を通しました。
そう遠くない時期に乗り替える可能性も考え、今回はブレーキフルード、クラッチフルード等の交換にとどめ、77,128円の諸費用を含め164,932円でした。
とは言うものの、昨年の点検時(12月)には「来年中か、年明けには・・」と言っていたジュリアのデビュー時期が、今回も「来年中には・・」と、全く同じ回答。
さすがに、画像だけでなく走行風景の動画も出回っているため、いずれ発売されることは間違いないと思うものの、毎度、蕎麦屋の出前のような回答は不安になりますね。。
タグ:Alfa159
ABARTH 124 spider [car]
デビュー前から気になっていた、アバルトの124スパイダー。正直なところ、写真で見るとデザインに無理があるようにも感じていたものの、実物を見るとあまり違和感は無く、特に運転席から見るエンジンフードの盛り上がりは気分を高揚させます。
乗りこむと、内装は確かにロードスターの印象が強いものの、エンジンをかけると、やはり迫力のある低音が響き、アクセルを煽ると気持ちよく吹け上がります。オープンにして走ると、実際のスピード以上に心地よいサウンドに満足させられるのはイタリア車ならではですね。
気になったのは、雑誌の記事等でも指摘されているシフトの渋さ。距離を走ると変わるのかもしれませんが、結構ゴリゴリします。ただ、乗り心地は言われるほど硬くなく、個人的には全く問題ないレベルでした。今日は寒さに負け短い試乗でしたが、今度、改めて明るい時間に試乗してみたいと思います。
前の5件 | -